記録 |
子供たちを含めて知人総勢15人の御岳ハイキング部隊に下の子と参加。皆は東京から電車、我家は神奈川から車で行きました。
一旦、日向和田駅近くの駐車場に車を止め、青梅線で御嶽駅へいき皆様に合流し、さらにバスでケーブルカー駅の滝本へ向かいます。
ここからケーブルカーが出ており、ケーブル隊と歩き隊に分かれましたが、我家は張り切って歩き隊に参加。
途中、大きな木に大きなほこら。神域なので、木が大事にされているのでしょうか。 |
大きな木のほこら |
|
広く、整備された日の出山山頂 |
ウチの子達は登山は慣れてますからねー、などと言いつつ張り切って出発したものの、どういうわけか我家の子ははじめからグロッキー気味で、かなり歩き隊の足を引っ張ってしまいました。
ケーブルカー隊を山頂で待たせて到着。時間が遅くなってしまったので、日の出山で昼食の予定のところ、御岳山頂で昼食となりました。
自前おにぎり。我家はカップめんとチャルメラを持っていきましたが、ガスカートリッジを忘れてきてしまい、食べられませんでした。 |
|
ウチの子は歩行中ずっと、同行の先輩Y氏を捕まえて、しりとり地獄に陥れてました。スミマセン。
眺望の良い日の出山を経て日向和田へ下り、皆は日向和田駅へ。電車の時間がぎりぎりとのこと。足を引っ張るやらしりとり地獄やらで申し訳ない、と謝りつつ我々はここで別れて車で帰宅しました。 |
日の出山頂にて集合写真。
我家の2人はどこだ。 |
|
メモ |
御岳山までは登山ルートというより観光ルートな感じです。いつも思いますが、東京都に属するこういったハイキングルートはとても良く整備されています。快適であるけど野趣には少々欠けるといったところ。家族向きではあります。
|